彼女と同棲することにしたけど、実家への挨拶をするかどうか迷っている…というあなた。
彼女と長く付き合っていきたいと思っているなら同棲前の挨拶は『必須』です!
今回は、同棲を考えるあなたに向けて
同棲する前に彼女の家に挨拶をしておくべき理由と気を付けるべきことについてご紹介します。
同棲する前の挨拶をしておくべき理由
同棲は結婚ではないのだからわざわざ挨拶しなくても…と思うかもしれませんが、
彼女の両親からすれば、大切な娘が男性と住むということは結婚に近しいようなもの。
挨拶をするのが当然だと考えている親世代も多いものです。
具体的に、同棲前の挨拶をしておくべき理由を見ていきましょう。
あなたや彼女の印象が悪くなるのを避ける
ひとつ目は、あなたや彼女の印象が悪くなるのを避けるためです。
黙って同棲していた場合、後からバレてしまった時の印象は最悪です。
同棲自体にあまりいい印象を持っていない親も多いので、それを何も言わずにやられたと知られればあなたや彼女が非常識な人だと思われてしまうリスクがあります。
もし口頭で伝えていたとしても、「挨拶しに来ないなんて、なんてヤツだ」と怒りを買ってしまう可能性も。
一度悪くなってしまった印象を後から取り返すのは至難の業です。
場合によっては交際を反対されるようになるかもしれません。
彼女とこれからも長く一緒にいたいと思うのなら、ケジメとして挨拶をしておいた方がいいでしょう。
困った時に親を頼ることができる
同棲する家の保証人や、災害があった時、彼女やあなたが体調を崩した時など何かしらサポートが必要な時も事前に挨拶をしておけば両親を頼ることができます。
両親公認の同棲であれば、生活に必要なものや食べ物などの仕送りで二人の生活を応援してくれるかもしれません。
結婚を決めた時にスムーズに進む
同棲前に挨拶をしておけば、彼女と結婚を決めた時の挨拶もスムーズです。
彼女の両親も「いつか結婚するのだろう」と思っているのできっと喜んで迎えてくれるはず。
あなたがどんな人かを知っていることと、娘とも仲良く暮らせているという事実が両親を安心させてくれることでしょう。
彼女の実家への挨拶で気を付けること
![](https://sacknlog.com/wp-content/uploads/2022/01/pixta_32906177_M-1-1024x682.jpg)
彼女の実家に挨拶に行く時は、気を付けることがいくつかあります。
タイミング
挨拶をするタイミングは『同棲をする前』、正確には『同棲する家を決める前』です。
挨拶の時点ですでに住む物件が決まっていると、「まだ同棲を許してもないのに、勝手に決めてしまったのか」と思われてしまいます。
彼女とは住みたいエリアについてだけ話し合っておき、
彼女の両親に「どこに住む予定なの?」と聞かれたら「○○エリアに住みたいと話てはいますが、ご挨拶が済んでから物件を探していこうと思っています」と答えるようにしましょう。
一般的な順番は彼女の親が先、彼氏の親が後
同棲前の挨拶は彼女の家、彼氏の家の両方に行うことが理想的です。
順番は『彼女の親』が先、『彼氏の親』が後というのが一般的。
結婚の挨拶と違って同棲の挨拶は厳格にルールがあるわけではありませんが
彼女の親にとっては結婚の挨拶に近しいようなもの。
結婚の挨拶のルールにならう方がいいでしょう。
そうは言っても、お互いの両親の都合や価値観、距離の問題などもあるので、
両方の意見を聞きながら臨機応変に対応しましょう。
手土産を準備する
お家にお邪魔するので、手土産の準備は必須です。
価格帯は2000~5000円程度で、地元の銘菓や話題のお菓子、彼女の両親の好きなものなどを選んで用意しましょう。
服装・身なりを整える
同棲の挨拶なので必ずしもスーツでなくても問題ありませんが、ラフすぎる格好はNG。
シャツにジャケットなど、きっちりとした服装を心掛けましょう。
髪や爪なども整え、清潔感を意識してください。
靴も意外と見られるポイントなので、汚れや傷のないきれいな靴を選びましょう。
同棲の目的や期間をはっきり言えるようにする
あなたが挨拶に来る時、彼女の両親が最も知りたいことは「何のために、どれくらい同棲するのか」ということです。大切な娘のことですから、なんとなく同棲してだらだらと何年も経ってしまう…ということは避けてほしいとう気持ちもわかりますよね。
そんな彼女の両親を安心させるためも、ただ「一緒にいたいから」ではなく、具体的に「この先どうするつもりなのか」を説明できるように事前に二人で話し合っておきましょう。
例えば
・将来のことを考えてお互いの生活基盤を整えるため
・結婚のための準備期間
など「将来的なこともきちんと考えた上での同棲です」ということが伝えられるとベストです。
結婚を考えているなら、その旨もきちんと伝えておくと今後の流れがスムーズです。
どれくらいの期間同棲するのかは今の時点ではイメージできないかもしれませんが、明確に決まっていないならとりあえず「2~3年を目安に将来のことを考えていきたいと思っている」と伝えておきましょう。
彼女を大切に思うなら、同棲前の挨拶は必須!
同棲前の挨拶は必須です。
大変かもしれませんが、彼女をこれからも大切にしていきたいと思っているなら
まずは彼女のご両親に安心してもらい、応援してもらえる体制を整えましょう。
いつかあなたが彼女との結婚を決めた時、「あの時に挨拶をしておいてよかった」と思う日が必ず来ますよ。
コメント