MENU

恋愛を諦めるのはまだ早い!恋愛と結婚を諦める年齢の境界線とは?!

恋愛を諦めることなど想像できません。

ですがいつかは恋愛をしなくなる年齢がくるという危機感はあることでしょう。
その境界線は何歳なのか。
そして年齢を重ねたら恋愛は諦めるべきなのか。

今回は恋愛や結婚を諦める年齢の境界線について紹介してみます。

目次

恋愛を諦める理由とは?

恋愛は諦めるものなのでしょうか。

人が人を好きになるということは止めようはありません。
でもいつかは諦めるべきときがくる予感をあなたは感じているかも。

恋愛を諦めるのは年を取ったから…?
はたまた出会いがないからでしょうか。

今は多様性の時代。
プライベートを充実させ、日々自由に生活を謳歌している人はいます。

恋愛は必要ない、そう思う人も増えて不思議ではありませんね。

結婚をする気が無いから

結婚をする気が無いからと恋愛も一緒に諦める人はいます。

その理由として、結婚なしの恋愛は相手に迷惑が掛かるという考えのもとからです。

ただし、恋愛と結婚は別物、そのように考える人も意外と多いのものです。
つまり結婚は諦めても恋愛は諦めなくても良いと考える人はいます。

事実、シニア世代のほうが恋愛に奔放であるのです。

婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェントが50〜69歳の1850人を対象に調査したところ、現在恋愛をしていると答えたのは24.1%でした。(参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000006313.html

出典:PR TIMES


また恋愛についてどう思うか、との質問ではシニア世代でも恋愛したほうがいいと答えたのは約50%もいたのです。
結婚という括りは考えず、自由に誰かを想い、恋愛をするというのはシニア世代でももちろん可能です。
結婚しないから恋愛も諦める、これでは心の潤いは干からびてしまいます。
恋愛を諦めると決めつけるよりも、心のままに日々を過ごし、自然のなりゆきで恋愛をしても良いのです。

良い相手が見つからないから

恋愛は当然ながら一人ではできません。

相手がいなければ恋愛は不可能です。

良い相手がいない=出会いがない。

恋愛を諦める理由は、これに尽きますね。

確かに出会いというのは黙っていてもやっては来ません。
だからといって恋愛を諦めてしまうのは悲しい限りです。

今は出会いだって多様性の時代。
マッチングアプリや街コンなど出会いの場はきちんと用意されています。

マッチングアプリはシニアの登録がとても多いです。
事情があってシングルになり、恋愛を求めている人が常時登録してきます。

そういう場へ踏み込んでみるのも、恋愛を諦めない選択肢の一つとなります。

恋愛を諦めた年齢と理由とは?!

恋愛を諦めた年齢と理由は人それぞれです。

また男女でもその差がありますね。
恋愛や結婚に対する思いは男女では大きく乖離しているところがあるのです。

男性は現実的に考えるのに対し、女性は将来設計を視野に入れています。
そのため、女性は恋愛と結婚は切り離せないという考えもあるわけです。

男性は恋愛をしっかりしてから、結婚を考えるという人が多いですね。
そこが男女の考え方が大きく違ってくるといえます。

では男女で恋愛を諦めるのはどのように違うのか紹介しましょう。

男性の場合

男性は自分の子孫を残す本能があります。

よく40代や50代、その上のシニア世代でもかなり年下の女性と結婚をする男性がいます。
世間から見るとちょっと引いてしまうことがありますが、これはごくごく自然なことです。

つまり男性が自分の子孫を残すためには若い女性の方が良いわけです。
もちろん相手がいれば恋愛をして結婚することはシニアになっても可能ですね。

可能ではあるのですが、問題はそこから子育てをすると考えると否が応でも様々な問題が浮かび上がってくることでしょう。

結婚した場合の子供の年齢で逆算

例えば40歳を過ぎて恋愛結婚を順調にできたとして、そこから子供ができて成人するころには60歳になります。

子供が成人になるので家計の負担は減りはしますが、それまでは学費も掛かりますし、しっかりと収入の確保をする必要はあるのです。

そう考えると、今は育児に男性も参加する時代ですから40代過ぎてからの子育ては体力も必要となります。

そう考えると、男性は40代以降は結婚と考えると厳しいと感じる人は多いことでしょう。
必然的に結婚を諦めると恋愛に対しても身構えてしまいますね。

女性の場合

女性は将来の生活プランをしっかり立て、準備する人が多いです。

そうは言ってもプラン通りに日々を過ごすのはとても難しいものです。
女性の社会的地位も高くなり、仕事に夢中になり、気が付けば40歳目前…。

そこから気が付けば恋愛も結婚もできていないと焦る女性は多いのです。
子供を持つということは諦め、老後を誰かと過ごしたいと婚活を始める40歳前後の女性は非常に増えています。

若いころに漠然と立てていた将来プランは、大きく変更することを余儀なくされることになります。

出産し育児が可能な年齢で計算

女性は出産を考えた場合、年齢が進むほどそのリスクは高くなりますね。

そして年齢が40歳を過ぎてから出産をするとなると、そこからの子育ては体力的にとても厳しくなっていきます。

そう考えたとき、35歳くらいで出産をしたいと思ったら30代前半には恋愛結婚をすることになります。

つまり将来プランをしっかり遂行するには仕事もプライベートも両立して、しっかりと充実させることが大切になってきます。

ですがそう簡単にいかないのが人生です。
子供を産まないと決めたら恋愛は何歳でも自由にできます。

人生設計は常に書き換える必要が出てきそうですね。

恋愛と結婚を諦めたときの心理とは?

恋愛を諦めると決心をするよりは、いつしか恋愛を忘れているというのが正解でしょう。

そうなったのは仕事かもしれませんし、恋愛よりももっと楽しいことがあったからかも。
ただ、人を好きになるということも大切なことです。

人を好きになると女性は綺麗になりますし、相手を思う気持ちも強くなり、人として大きくなっていきますね。
男性だって同じです。

ですが恋愛や結婚を諦めたと明確に決めた人たちはどんな心理なのか。
そんな人たちの声を聞いてみましょう。

収入が少なくて無理

「とにかく収入が少なくて生活するだけで精一杯。貯蓄もなくて恋愛も結婚も無理ですね」(男性・35歳/運送業)

経済面で恋愛を諦める男性は多いです。
普通であれば年齢を重ねるたびに収入も上がったり、貯蓄も増えることを想像しますが、今はシニア世代でも貯蓄がない人はたくさんいます。

経済面で先行きが見えないと恋愛もままなりませんし、その先の結婚にも踏み出せないというのが現実ですね。

自由が楽しい

「恋愛はめんどくさい。自由きままがいいですよ」(男性・42歳/会社員)

恋愛は確かに疲れることが多いですね。
ストレスが溜まるのが恋愛です。

ですがそれ以上のものを恋愛では感じることはできます。
ただ、それが面倒だと捉える人も最近は増えています。

ただでさえ仕事でストレスが多いのに恋愛での余計なストレスは避けたいと思う人はいます。
恋愛で束縛や依存を感じることよりも自由を選ぶ。

気楽な人生を送りたいと感じるのはストレス社会ゆえのことでしょう。

プライベートを充実させたい

「家に誰かと居るのが嫌です。部屋で好きなことをして過ごしたい」男性・30歳/フリーランス

一人時間の充実というのが最近の主流です。
ご時世ということもありますが、部屋で一人で気ままに過ごすことに充実を感じている人は多いですね。

部屋で好きなゲームをしたり、趣味に没頭したり、プライベートの充実がストレスの軽減の一番の近道です。

誰かの存在を感じて生きるよりも一人で気ままに…それが今はトレンドなのです。

誰かの心配をしたくない

「自分以外の誰かに気を遣ったり、心配するのが嫌です。自分のことで精一杯」男性・41歳/自営業

恋愛は思いやることで絆を深めていきます。
そしてパートナーシップを築いていけるものです。

ところが自分に余裕がないために他の人のことまで頭が回らない、考えたくないと思うのも時代の流れというのでしょう。

恋愛で疲れることに抵抗がある人もいるのは不思議なことではありませんね。

結婚にこだわりがない

「別に結婚しなくても生きていけますよね。好きなら一緒にいればいいだけだし」男性・37歳/会社員

恋愛はしたいけれど、結婚という縛りは欲しくないと考える人は増えています。
いわゆる事実婚として共に過ごすカップルもいますね。

ただ、恋愛もしたいときして嫌なら別れるというドライな考え方の人もいます。
誰かとパートナーシップを築くこともしたくない気持ちも今は珍しいことではありません。

特に結婚は家族を持ち、責任を担うこともあります。
疲れることより、好きなように生きるという選択肢をとる人も多いですね。

恋愛と結婚は別物⁉

恋愛の延長が結婚と一般的に考えてしまいますが、そうとは限りません。

恋愛と結婚は別物であると考える人もいます。
それは間違ってはいません。
もちろん恋愛と結婚が繋がっているのが理想です。

ですが恋愛と結婚をひとくくりにして、結婚したくないから恋愛をしないという考えは少し違ってきます。
人を好きになることは本能ですし、誰かを思いやる気持ちは大切なことです。

頭ごなしに恋愛をする期限を決めてはいけません。
いつどこに縁があるかもしれないのですから、年齢を考えず身を任せてみるのも良いでしょう。

まとめ

恋愛は年齢でするものではありません。

恋愛適齢期は人それぞれですし、縁は不思議なもので年齢がシニアになってから繋がることもあります。
自分で恋愛を諦めてしまっては人生が空虚で実につまらないものになってしまいます。

年齢を気にせず、いくつになっても恋愛はできるのです。

トキメク気持ちが人の心を豊かにさせてくれますから、人生の流れに沿って身を委ねてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次