同棲解消して別れたのに、復縁したいと思うことはいけないことでしょうか。
それは決して悪いことではありませんし、むしろ二人にとってこの別れも必要な時間だったと言えます。
では実際に元カノへ復縁を伝えるときはどのようにしたらよいのか、男性は悩むことでしょう。
今回は同棲解消したのに忘れられない元カノとの復縁の伝え方について紹介してみます。
まさに今、復縁は不可能だと諦め半分のあなたはぜひ参考にしてみてくださいね。
別れて同棲解消しても復縁はあり?
女性にとって同棲というのは結婚の準備期間だと考えます。
当然男性にとっても気持ちは同じかというと案外違っていることが多いです。
女性の視野は未来を見ているのに対し、男性は現実を見ているのではないでしょうか。
結婚というよりも今、この時間を共有したという思いが強いのが男性ですね。
同棲してみるとお互いがお互いを必要とし、結婚へと進むカップルは多いことでしょう。
しかしこの同棲で別れるカップルも非常に多いのも事実です。
なぜなら価値観の違いを痛切に感じてしまうのが同棲の最大のデメリットだからです。
それを乗り越えたカップルはより強い絆で結ばれ、そうではないカップルは別れを選択します。
別れて彼女の大切さを改めて感じる男性もいます。
そのような男性が復縁をしたいと思ったときは、まずはじっくり考える時間を持ちましょう。
なぜ別れたのか思い返してみる
復縁をしようとアプローチをする前にじっくり考える時間を持つ、これを冷却期間と呼ばれますが気持ちを整理する大切な時間です。
復縁をすること自体は簡単なことです。
ただ、そこにはあなたの思い以上に彼女の気持ちがなによりも優先されることを覚えておきましょう。
同棲解消をしたのはなぜか、さらに別れることになったのはどのようなことなのか改めて考えることをしてみてください。
同棲するということは他人同士が一つ屋根の下に集まり、共に生活をします。
たとえ家族であってもストレスになるのに、他人同士であるとさらにストレスはあったのではないでしょうか。
同棲解消の理由は世の中のカップルの数だけあります。
もしかすると互いを傷つけ合ってしまったことも。
復縁を願うのであれば、同じ間違いをせず、ワンステップ上の恋愛ができるようになることが必要です。
復縁は覚悟が必要
復縁は簡単にできても、あなたが変わらなければまた同じ別れをすることもあります。
特に同棲解消をしたカップルであればお互いにすべてを知り尽くし、嫌なところも見てきたことでしょう。
それは普通の付き合いでは知りえなかったことであり、良いところ以上に嫌なところを見ることになったはず。
恋愛はその嫌なところをカバーできるか否かによって変わってきます。
好きなところよりも相手の嫌いなところを探し、それを我慢できるのかが長く付き合うポイントとなります。
復縁をするということは相手の嫌いなところをすべて受け入れる気持ちになることが大切です。
相手にすべてを委ねるのではなく、あなたが彼女のすべてを受け入れるという考え方に変えていくと恋愛の仕方も変わってくるのではないでしょうか。
本当に復縁したいのか改めて考えてみる
復縁を考えるときに一番大切なこと、それは本当に復縁したいのかどうかということです。
ではなぜ復縁を考えるのか、それは人の脳は実に都合が良いもので、楽しい思い出ばかりが頭に浮かぶようになっているからです。
そしてまた付き合えば楽しいのではないかという「錯覚」に陥るというのです。
だからと言って錯覚だから復縁は諦めるということではありません。
実際に付き合えば楽しいことよりも辛いことのほうが多いもの。
復縁ができたら辛いことよりも楽しい気持ちを大切にすることが、復縁のために何よりもするべきことだと言えるでしょう。
今までの自分の恋愛のスタンスを変えるつもりがないのであれば復縁は考えるべきではありません。
ですがそれよりも彼女と一緒にいたいと思う強い気持ちがあるのであれば、復縁という選択肢を選ぶこともできます。
まずはあなた自身がどうしていくべきか、またどうしたいのかじっくりと考えてみましょう。
同棲解消で気まずい彼女への復縁の伝え方
復縁したいと決めたら、彼女への復縁の伝え方を考えてみましょう。
同棲解消をして別れてから、彼女に気まずい思いをしている男性もいますよね。
その気まずさが復縁のアプローチを躊躇させているのは確かなことです。
ただ、そこで復縁を諦めますか。
多くの男性ははなから諦めて掛かっていることが容易に想像できます。
本当に彼女ともう一度付き合いたいと思ったのなら、その気まずさも乗り越えなくてはいけません。
ではどのようにアプローチをしていくべきなのか、その伝え方を紹介してみましょう。
自分よりも彼女の心配を
同棲解消後の復縁の伝え方としては、彼女への思いやりが何よりも大切です。
彼女はあなたと別れて傷心の日々を送っていたかもしれません。
ですが人はなんとか前に向かって進む力があります。
前向きになろうと思っていたところにあなたからの復縁のアプローチがあったらどうでしょう。
とても複雑な心境になりますよね。
ですから復縁をプッシュするような伝え方ではなく、まずは彼女の心配をすることをできる限りしてみてください。
最初はメールやLINEでメッセージを送ってみるのもありです。
「風邪ひいていない?」
「仕事忙しい?無理しないようにね」
こうした思いやりの溢れるメッセージでの伝え方は彼女の心にインパクトを与えます。
大切なのは彼女の心を開くこと、さらに安心感を持ってもらうことです。
誠意をもって気持ちを伝えていきましょう。
警戒心を持たさない配慮を
女性の中には同棲解消後の別れがトラウマになる人もいます。
そのトラウマがしばらく引きずることもあるのです。
そのため元カレからの連絡に警戒心を持ってしまうこともあります。
トラウマは時間が経つことで少しずつ薄れていく可能性はありますが、そうでもない場合もあるわけです。
別れ方に少し問題があった場合は、できる限り彼女に配慮をすることも必要です。
そのときは復縁は急がず、長い時間をかけて警戒心を解いてあげるようにしていくことを考えましょう。
少しでも彼女に警戒心を持たせないためには復縁の伝え方はストレートなものではなく、思いやりを持って接するようにしてあげることが大切です。
復縁よりも友好関係を築くつもりで
復縁をしたいのであれば、新たな友好関係を築くことから始めましょう。
なぜなら一度同棲までして彼女は結婚も視野に入れていたことも考えられるからです。
同棲解消をして別れたということは、彼女としては手放しで復縁のアプローチを素直に受け入れることはできません。
それこそ元カレのわがままとして不信感を露わにすることもあるのです。
彼女から不信感を取り除いてあげることが復縁のためには必要です。
復縁の伝え方としては、友達からのスタートであることをアピールしましょう。
女性にとっては友達でいるか、恋人になるかの選択肢があることで付き合いやすくなります。
復縁は長期戦になるため焦らない気持ちを持つことが大切であり、復縁の伝え方もより慎重にしていきましょう。
同棲解消後に復縁をしたら、また同棲するべき?
同棲解消後に復縁をしたらまた同棲をするべきなのか、あなたも彼女も悩むのではないでしょうか。
それはお互いの気持ち次第ではありますが、まずは二人の関係性を作り上げていくことが先決です。
二人はすでにお互いのことを知り尽くした関係です。
復縁することができたら、そのあとは良いパートナーシップを築くために本音で語り合うことをしてみましょう。
恋愛は男女で考え方は乖離しています。
お互いにパズルを埋めるようにしていけることが長く付き合っていける秘訣です。
同棲を考えるのであれば、二人の思いのパズルを埋めることができてからにしましょう。
同棲は決して焦る必要はありませんし、納得の行く二人の答えを出していくことがここから先の課題となっていきます。
まとめ
同棲をしてそのまま結婚をするカップルはいますが、その反面別れるカップルはとても多いです。
夢を持って同棲に踏み切っても、価値観の違いが露呈されるのが同棲というものです。
一度同棲解消をしても、その乗り越え方を得たことは間違いありません。
復縁ではお互いに気持ちを切り替え、相手が変わるのを待つのではなく自分が変わることが求められます。
彼女との復縁はより絆を深めるためにあなた自身が変わり、そして広い心で受け止めてあげられるようになりましょう。
その気持ちは必ず彼女に伝わります。
コメント