たいていの女性は欲しがりです。
なのに欲しいものがないという彼女。
本当は欲しいものがたくさんあるのに我慢しているのか、それとも単に物欲がないだけなのかどちらなのでしょうか。
そんな彼女にあなたはどうして良いのか分からなくなりますよね。
では今回は迷える男性に、欲しいものがない彼女の心理を紹介します。
彼女が欲しがらないのはなぜ⁈何も欲しがらない女性の心理とは
「誕生日に何が欲しい?」
プレゼント選びが苦手な男性は彼女の答えだけが頼みの綱です。
ところが「特に欲しいものはないよ」「一緒にいてくれればそれでいい」このように彼女が答えたらどうでしょう。
彼氏としては「さて、困った」となるはず。
欲しいものがないなら何もあげなくていいのか、それともあげるべきなのか。
何から何まで彼女の気持ちが読めない彼氏に彼女は一体どのような心理なのでしょう。
リアルに物欲がない
女性は欲しいものがいっぱいですが、中にはまったく物欲がない女性はいます。
物欲がない、一見節約家であるとか倹約が趣味であるように捉えられがちですが、そうではない場合もあります。
つまり必要性のある、本当に欲しいものだけを買うという人です。
それなのに欲しくもないのにプレゼントされるとどうでしょうか。
家の中には、ある意味無駄なものが増えていきますね。
身の回りをシンプルにしたい女性は無駄を省きたいと考えます。
どんなに好きな人からのプレゼントでも、妥協できない女性はいるのです。
付き合っている中で、彼女の性格やこだわりは分かってきます。
そんな彼女を尊重することも必要でしょう。
欲しいものは自分で買う
プレゼントされることも嬉しいけれど、本当に欲しいものは自分にしか分かりません。
「なにが欲しい?」と聞かれて「〇〇(ブランド名)の流行りのバッグが欲しい」と明確に言える女性は少ないものです。
多くの女性は彼氏の経済力を勘案しています。
思案しているうちに考えることが面倒になって「欲しいものはない」と結論を出すケースもあります。
本当に手に入れたいものに妥協はできないのです。
「〇〇が欲しい」と言ってそれに近いものをプレゼントされてもしっくりこないのが女性というもの。
難しい女ごころも葛藤しているということを理解しましょう。
人に買ってもらうものでもない
バッグやアクセサリー、こうしたものはプレゼントの王道です。
ですが彼女が欲しいものは、例えばファンデーションのレフィル…これを彼氏におねだりするわけにはいきません。
ちなみにレフィルとは詰め替え用品のことですが、女性がただちに欲しいものというのはこのような消耗品だったりします。
つまり人に買ってもらうものでもないものが今欲しいものであると、答えは「欲しいものがない」ということになるわけです。
もちろん彼氏にとっては彼女が欲しければ買ってあげるという男意気ではあるでしょう。
しかし女性にとっては、どうせ買ってくれるのならバッグやアクセサリーなどの王道系のプレゼントだという認識があります。
一口にプレゼントと言っても、男女にはそれぞれの思いの乖離があるのは確かでしょう。
欲しいものがない彼女へのプレゼントはどうするべき⁈
誕生日や二人の記念日はとても大切な日です。
男性以上に女性はアニバーサリーの出来事を心に留めておきたいと考えます。
プレゼントをおねだりする彼女はその思いが強いこともあります。
おねだり上手な彼女もいますが、物よりも思い出重視の女性も多いですね。
そのためプレゼントよりも二人の時間を持ちたいと考え「何も欲しいものがない」と答えることもあるのです。
ではそんな彼女にあなたはどう思いを伝えるべきでしょうか。
プレゼントはどうするべきなのか、そのアイデアを紹介してみましょう。
二人だけのフォトブック
欲しいものがない彼女には、思い出をプレゼントしてみるのがおすすめです。
それなりに日頃からスマホなどで写真を取り合うことは多いでしょう。
ですが画像保存しているだけであり、形にはなっていませんよね。
そこで今までの二人だけの画像をフォトブックにしてプレゼントするアイデアがあります。
今はスマホアプリなどで送料は掛かりますが、一冊は無料、二冊目以降は費用は掛かりますが安価でフォトブックが作成できるサービスが多数あります。
アニバーサリーではなくとも、毎月フォトブックを作るのも二人だけの大切な思い出を共有できるきっかけとなりそうです。
思い出を形にするという選択肢もあるので、ぜひ検討してみましょう。
美しいフラワーギフト
女性は美しいものが大好きです。
花が好きな女性は多いですね。
そこで美しいフラワーギフトもおすすめです。
彼氏が直接花束をプレゼントするのもとても素敵ですが、欲しいものがない彼女のもとに突然お花が届くというのもサプライズとしてもアリです。
お花選びはまったく無知であるという男性も大丈夫。
お花を見繕ってくれますし、彼女が好きな色の傾向を伝えることでアレンジしてくれるサービスもあります。
彼女がお花好きであれば、フラワーギフトは素敵なプレゼントになるでしょう。
体験型チケットでエンジョイ
プレゼントはモノでなくても良いのです。
例えば体験ギフトをプレゼントするということもできます。
つまり体験型チケットなるもので、エステやリラクゼーション、温泉や旅行やアクティビティなど、体験プランを送るというもの。
人はなかなか新しいことにチャレンジすることが難しいものですよね。
またその人が知らない楽しい体験がこの世の中にはたくさんあります。
彼女が興味ありそうな体験をプレゼントする、このようなサービスも今はあります。
エステだけに特化したチケットもあれば、いくつかの体験プランをカタログで送ることもできます。
また二人で一緒に体験するということも良いでしょう。
》まるで映画の主人公になった気分で楽しめる!ホラー×脱出ゲーム
モノよりも体験、二人だけの思い出を作るという目的のプレゼントもオシャレですね。
彼女が一番欲しいのは彼氏の気持ち
愛情を形にすることは出来ません。
ですが彼女が一番欲しいのは、あなたからの気持ちや思いやりです。
どうしても男性は愛を形で表現しようとします。
それが男性にとっての気持ちや思いだと考えるからです。
そのことからも男女の愛の表現の違いがあります。
もちろん彼女は彼氏からのプレゼントはなんでも嬉しいものです。
「欲しいものがない」という言葉は、彼女があなたとの恋愛で心を満たしている気持ちの表れです。
欲しいものがないという彼女の気持ちを受け止め、より彼女との時間を大切に過ごすことも恋愛には大切なことでしょう。
[st-card myclass=”” id=”223″ label=”こちらも見てね!” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”off” thumbnail=”on” type=””]
コメント